2022/02/11 14:50
「深蒸し茶」の作り手はサムライだった?言わずと知れたお茶の名産地 静岡県。そのなかでも「牧之原台地」は、今では一大茶園として有名です。※牧之原台地の茶畑は5,000ヘクタール※なんと東京ドーム約100個分!(...
2021/10/23 21:30
約20年前に初めてアメリカに留学した時は、現地で日本食を見つけることは難しかった記憶があります。ホームステイの最終日、ホストファミリーへお礼の日本食を作ろうとスーパーに行った際に、手に入れられたのは...
2021/10/05 01:12
いつもご愛飲いただきありがとうございます。10月の季節のお茶にも同封いたしますが、この度季節のお便りセットをご注文のお客様限定でUraサイトをオープン致しました。数量の関係で、こちらのサイトではご案内で...
2021/09/22 22:11
この「映えない」缶は、物心ついた頃から実家にある海苔の缶です。三代目の物心がついた頃にすでにあったとのことなので、おそらく40年以上前からあるのかもしれません。東京繁田園では、この缶に海苔を入れて販...
2021/08/22 23:12
今週、渋沢栄一が帰国しましたね。往復の船旅は緊張感を伴うものだったことでしょう。彼らがパリ万博のために海を渡った1867年は、日本からパリまで船で55日の長旅だったそうです。現在は飛行機で約12時間の距離...
2021/07/22 18:53
1812年。私どものロゴにある年ですが、どんな年だったのでしょうか。フランスのナポレオンがロシア遠征に出発したドイツのグリム兄弟が『グリム童話』の初巻を発行した日本の葛飾北斎が『富嶽三十六景』を思い描...